いよいよ今週末に中小企業診断士試験二次口述試験があります。
合格率が異様に高い一方で、100%でないところが微妙なところ。
久しぶりに令和6年度の二次試験の問題と自分の再現答案を見ました。
正直、なかなか忘れてました。
与件文と設問文を読んだ後に、
自分の再現答案を見ると、よく初見でこんなこと書けたなと2カ月前の自分に対して思う。
さてさて、口述試験対策についてですが。
いまいち何をしていいかわからない。
ネット等で調べると、2分以内で答える質問を3,4問されるということらしいですが、
カンペなしで回答するのは、普通に難しい。
4社分のSWOT等を記憶していなければいけないうえにそれを回答できるようにならないといけない。
良くも悪くも期間が短いので、多少やっつけでも
堂々とはきはき答えられるように練習しておきます。
さすがにここで不合格になりたくない。
意外とプレッシャーかかってます。
あぁ最近ITストラテジストの勉強はできていない。
Surfaceのペンの電池が取れないのが大きな理由ですが、
あれはどうすればよいのか、まだ問題解決はできておりません。
口述試験が終われば、ITストラテジストを集中して
勉強します。
今年絶対合格できるようにトレーニングしていきます。
以上
コメント