今回ITストラテジスト試験に初受験なので
一発合格に向けて、試験概要と対策を調べました。
試験概要として、ざっくり言うと
・計4試験を1日で実施
・午前2試験 多肢選択式(四肢択一)
・午後2試験 記述式、論述式
・各試験で合格点を満たす必要がある
対策については、Youtubeやブログ等で
各試験の勉強方法、使用書籍・問題集、当日の対策等について調べました。
特に以下の動画とブログを参考にさせていただきました。
【全体について】
「Sachi’s Life」さんのYoutube
【午後Ⅱについて】
すずか@中小企業診断士|ITストラテジストのnote
https://note.com/famous_lily808/n/n8c117b7af34b
各試験の対策については、
■午前Ⅰ
対策 :過去問をやりこむ
使用ソース:過去問道場
■午前Ⅱ
対策 :過去問をやりこむ
使用ソース:Masassiah Web Site 過去問研究、iTEC重点対策
■午後Ⅰ
対策 :過去問をやりこむ
使用ソース:iTEC重点対策、過去問
■午後Ⅱ
対策 :過去問をやりこむ、論文の書き方を覚える、論文用のネタを収集する、論文のストーリーを作成する
使用ソース:iTEC重点対策、iTEC合格論文の書き方・事例集、過去問
結論的には、過去問のやりこみ。
ただ午後Ⅱに関しては、合格するための論文の書き方から
しっかり押さえるためiTEC社の「合格論文の書き方・事例集」を購入して
書き方を学んでいきます。
今月は、
午前Ⅰ、Ⅱの過去問10回分を2周
午後Ⅰの過去問16回分
午後Ⅱの過去問10回分(ストーリー作成まで)
をやりながら、課題点を抽出していきます・
進捗に応じて、2月の対策していきます。
以上
コメント