もうすぐ ITストラテジスト試験

そういえば、そろそろITストラテジスト試験。
中小企業診断士試験依頼の試験となります。
現状は、かなり厳しい状況です。

・午前1
意外とやばいです。
応用情報の過去問題をやってますが、正解率60%前後の状態です。
いきなり躓く可能性あります。最近は少し、ここを強化してます。
あと一週間しかないので、1回1回の過去問で確実に覚えて対策立てていきます。

・午前2
先週、広州に行ったのですが、飛行機の中で、午前2過去問アプリで
相当やりこみました。平成29年までの過去問を2周したので
仕上がりはまぁまぁいい感じです。ただまぁ油断はできないのであと1週間で
再度過去問一通りやっていきます。

・午後1
時間との戦いになりそうです。
時間かければそれなりに得点取れる感じなんですが
45分×2で取り組むと、60%(30点)前後なんですよね。
これもあと1週間やりこみますが、午前問題に比べて急成長は望めないので
やるだけやるしかないといった感じですね

・午後2
いやまぁ大ボスですね。
現時点でいうと、ワンチャンあるかないかといったところ。
つまり、こいつがかなり厳しい状況。
もし科目合格があれば、今回は午後2はあきらめるレベル。
でも頑張る。また1年勉強するのは大変なので。

いよいよあと1週間に迫ってきました。
他にもやることあるんですが、いったんITストラテジスト試験当日まで
こちらの勉強を優先させて取り組んでいきます。

最後に春らしく、テンション上がりそうな曲を。

ではまた。

Tschues

コメント