前回までのあらすじは、こちら
3.勉強編
3.4 実施してきたこと 10 ファイナルペーパーとチェックリスト作成
試験前に、試験のポイントや注意点を最終確認するためにファイナルペーパーの作成と、過去問実施時の確認事項をまとめたチェックリストを作成します。
3.4.1 目的
- 試験前に重要事項や注意点、各事例ごとのポイントやパターン等を効率良く、漏れなく見直せるようにして、得点向上と失点防止を図る。
 - 重要事項や注意点、各事例ごとのポイントやパターン等を整理する。
 - 1回1回の過去問実施の質を上げる。
 - 過去問実施で、意識しないといけない点やできていない点をチェックする。
 - 自分のできていない点を定量的に見える化して抽出する。
 
3.4.2 ポイント
- ファイナルペーパーは、1から自分で作成しない。ネット情報を流用する。
 - 過去問を実施して、自分が重要だと思ったことを随時追記していく。重要事項や失敗点、注意すべき点等を蓄積していく。
 - 過去問実施時から見直せるようにする。
 - データ化して、スマホ等でいつでも見れるようにする。
 - ファイナルペーパーの中でも優先度を常に精査する。書きすぎると、見落としリスクが高まる。
 
3.4.3 インプット情報
- インターネット情報
 - ブログ
 - YouTube
 - 勉強記録ノート
 - テキスト・教材(過去問) ※
 - 採点後の答案ノート
 - 80分プロセス
 - 勉強記録ノート
 - 過去問与件文分析ノート
 - 過去問分析表
 - 過去問間違いポイントノート
 - 過去問実績表
 - 解答パターン表
 
※詳細はこちら
※テキスト・教材(過去問)
 ①2016年度版中小企業診断士 最速合格のための第2次試験過去問題集(TAC出版)
 ②2022年度版中小企業診断士 最速合格のための第2次試験過去問題集(TAC出版)
 ③2024年度版中小企業診断士 最速合格のための第2次試験過去問題集(TAC出版)
 ④第2次試験 事例Ⅳの解き方(TAC出版)
 ⑤ふぞろいな合格答案10年データブック(同友館)
 ⑥ふぞろいな合格答案 エピソード12(同友館)
 ⑦ふぞろいな合格答案 エピソード13(同友館)
 ⑧ふぞろいな合格答案 エピソード14(同友館)
 ⑨ふぞろいな合格答案 エピソード15(同友館)
 ⑩ふぞろいな合格答案 エピソード16(同友館)
 ⑪ふぞろいな合格答案 エピソード17(同友館)
 ⑫ふぞろいな答案分析5(同友館)
 ⑬中小企業診断士 2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ(同友館)
 ⑭30日でマスターできる 中小企業診断士第2次試験 解き方の黄金手順(中央経済社)
 ⑮中小企業診断士 2次試験事例問題の解法 第4版 (AAS東京出版)
 ⑯スモールビジネス・マーケティング(中央経済社)
3.4.4 アウトプット情報
- ファイナルペーパー(全体分、各事例分)
 - チェックリスト
 
3.4.5 具体的手順
(1)ファイナルペーパー
①インターネットで、中小企業診断士試験2次試験 ファイナルペーパーを検索する。
②合格者等が作成したファイナルペーパーをいくつか閲覧する。
いくつかのファイナルペーパーを確認しながら、自分に合うわかりやすいものを選択し、自分のファイナルペーパーのベースとして流用する。
③流用するファイナルペーパーを紙に印刷する。
④テキスト・教材やYouTube等の情報より、試験前に確認しておくべき注意点やポイント等が発生したタイミングで随時ファイナルペーパーに追記する。
⑤過去問実施・分析後に自分の課題点や気づき、失敗した点等が発生したタイミングで随時ファイナルペーパーに追記する。
⑥定期的にスマホにデータとして保存し、いつでも読めるようにする。
※実際に使用していたファイナルペーパーは、他の人が作ったものを流用していたので、掲載は割愛させていただきます。
(2)チェックリスト
①ファイナルペーパーや課題一覧を参考にしながら、試験で重要なポイントや注意点をまとめて、リスト化する。
②リスト化したものをチェックリストとして紙に印刷する。
③過去問実施後にチェックリストを確認して、必要に応じてチェックすべき点を追記、修正していく。

チェックリストのイメージ図
「実施してきたこと 11 80分プロセス作成」 につづく

本試験時、ファイナルペーパーは、simなしのスマホに入れてました。
いつものスマホに入れると、余計な情報を見る恐れがあったので、そこも考慮してました。
次回につづきます。
こちらもあわせて、どうぞ
得点公開
再現答案 令和6年度 事例Ⅰ
再現答案 令和6年度 事例Ⅱ
再現答案 令和6年度 事例Ⅲ
再現答案 令和6年度 事例Ⅳ
▼YouTubeチャンネルやっています。登録よろしくお願いします。(励みになります!)▼


  
  
  
  
コメント